祝 新築上棟
- 2022.12.16
- 建築
先日大分市内で棟上げを行った現場で、
お施主様やご親族の方もお招きして上棟式を行いました。
天候にも恵まれ、上棟式日和。
また、この日はなんと!久しぶりのお餅まきも行いました。
そもそも、餅まきの由来は、「災いを払うため」に行われていた儀式だといわれています。
現在もですが、昔から、家を建てられるということは富の象徴であり、
それを妬む厄災などが起こる、と考えられていました。
厄災を防ぐために、神様へのお供え物として餅をまくといった習慣が生まれ、
それが「上棟の際は餅まきを行う」という日本の伝統として受け継がれているのです。
現代では、災いを払うとともに、
多くの餅をまくことで「みんなにも福をわける」といった意味合いや
「住宅建設中につき、工事でご迷惑をお掛けします」
「住宅完成後はこちらに住みます。これからどうぞよろしくお願いします」といった
ご近所の方への感謝の思いを込めて行われることが多いようです。
コロナ禍でめっきり減りましたが、大事にしたい文化ですね。
今回のお施主様も生まれ育った場所に戻ってきての新築工事。
親戚の方をはじめ、幼いころからの顔見知りの方々にもたくさん参加していただき
とても良い式になりました。
引き続き工事もよろしくお願いいたします!
categoryカテゴリー
archiveアーカイブ
recent posts最新記事
-
- 2024.11.11
- 建築
お客様の暮らしを考えて
-
- 2024.10.29
- インテリア
旅館みたい
-
- 2024.10.23
- エクステリア
もうすぐ紅葉の季節
-
- 2024.10.11
- 建築
七島藺の畳
-
- 2024.09.29
- インテリア
私たちが作っているもの