TOPへ戻る

大分で建てる理想の注文住宅はハウスメーカーの日本ハウジング│平屋・新築一戸建てが人気の工務店

花火、浴衣 夏らしいこと・・・

  • 2019.09.08
  • カフェ

もうすぐ夏の終わりですね。

みなさん、なにか夏らしいことされましたか?

 

私は行きたかった花火大会にも行けず…

BBQやキャンプなど、夏らしいことは何ひとつ出来ず…(泣)

最後の悪あがき(!?笑)で、せめて浴衣だけでも着たい~!!と

ドレスコード“浴衣縛り”のお誕生日会をしました。

全員強制浴衣参加です!(笑)

 

普段とは違う装いに、集合した瞬間みんなの浴衣姿にめちゃめちゃテンション上がりました!

 

 

会う人会う人に「花火大会ですか~?」「今日何かイベントありましたっけ?」って

声を掛けてもらったんですが…

すみません。花火大会でも盆踊りでもなんでもないんです。(笑)

 

浴衣を着ていると、それだけで楽しくなりウキウキして、

とっても楽しい夜になりました。

 

さてさて、浴衣といえばBook Cafeくらぼに、素敵な夏きもの(浴衣)がたくさん

載った本があるのでご紹介!

 

 

『七緒

特集  こんな楽しさ、知らなかった!

「夏きもの」いつ着るの?今でしょ!』

 

夏ならではの浴衣のお楽しみ。

“大胆柄”を上品に

真夏に映える大胆柄。

この季節ならではのお楽しみだから浴衣に袖を通したいとは思うものの、「いい年して、、、」とか、

「着こなす自信がない」だとか、怖じ気づくのも毎年の恒例に。

夏きものとしても着こなせる、というと、細かく無地感のある柄を想像しがちですが、

夏ならではの大胆な浴衣の柄も楽しみたいですよね。

せっかくだから、そのどちらも味わいたいと思いませんか?

続きはBook Cafe 暮.laboでご覧ください♪

 

さて、着物や浴衣の柄にこんな意味が込められているのをご存じでしたか?

とくに、古くから使われている古典柄には意味が込められているものがたくさんあるそうです。
興味深かったのでご紹介いたします!

 

  • 牡丹(ぼたん)柄&芍薬(しゃくやく)柄…幸福
    「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」と言われるように、牡丹や芍薬は女性の美しさを象徴する花です。また、小さい丸いつぼみから大輪の花を咲かせることから、人生花開く=幸福の意味が込められています。
  • 水仙柄…知性美
    水仙は、その清楚で気品の高い佇まいから、知性をまとった美しさの象徴とされてきました。清らかで凛とした雰囲気を醸すので、身につけるだけで自然と背筋が伸びます。
  • 蝶柄…長寿、長続き
    卵から幼虫、幼虫からさなぎ、さなぎから蝶に変化するところから、変化、復活=不老不死の意味合いがあります。恋愛面では、「ずっと続く」という願いが込められているそうです。
  • ツバメ柄…恋を運ぶ、家庭円満
    鳥は古来、幸せを運ぶ象徴とされています。中でもツバメは恋を運ぶといわれているため、恋愛運をもたらしてくれるそう。また、夫婦で子育てする珍しい鳥なので、家庭円満という意味もあります。
  • トンボ柄…必勝
    力強く動き、決して後ろ向きには飛ばないところから、縁起のいいものとして古くから武士に“勝ち虫”と呼ばれ好まれていたそう。今では、受験生にトンボ柄の贈り物をすることもあるので、何か勝負事を控えている方にオススメです。

 

この他にも、意味が込められた浴衣の柄が複数あります。

浴衣も、シチュエーションや気分に合わせていろいろ選んでみるのも楽しいかもしれませんね!

 

暮らしの楽しみ、探しに暮.laboへいらっしゃいませんか?

categoryカテゴリー

archiveアーカイブ

recent posts最新記事